パソコン備忘録 アップルの純正アプリ作成ソフト「エックスコード」初挑戦記3 「スタックビュー」について学び始めました(大きな風呂敷包みみたいなものです。なんでも包んでしまいます) 初めて今回、アップルが無償で提供しているアップルのアイフォーン&アイパッド向けアプリ作成ソフトのエックスコードを使っています。 エックスコードは現在最新版の11.3、Swift(スイフト)というそのエックスコードで使用するプ... 2020.01.06 パソコン備忘録
Xcode(エックスコード) 初めてアップル純正アプリ作成ソフト(Xcode)で作ってます。SwiftからPHP経由でMySQLへデータを送れました アップルのApp Store(アップ・ストア)の「Xcode11」ダウンロードページ 環境:Xcode 11 Swift5 iOS13.3 今回初めてXcodeを使ってアプリを作っています。Swiftに触るのも初め... 2020.01.03 Xcode(エックスコード)
モバイル・スマートフォン・携帯電話 やっとアプリ作りの見通しが立ってきました。初のアップル純正ソフトによるアプリ開発 アップル用のアプリはハイブリッドという方法でも作ることができます。ハイブリッドとは本来のアップルアプリと別の方法で作った本来のアップルアプリでは無いもの同士をくっつけて、あたかもアップルアプリのように動作させることができる技術のこ... 2019.12.28 モバイル・スマートフォン・携帯電話
Xcode(エックスコード) Swiftでの画面遷移時に新しい画面をフルスクリーンで表示する事ができました。 今まで、Segue(セグエ)による画面遷移でも、コードによる画面遷移でも、前の画面に覆いかぶさるように下からニョキッと画面が出てきて、フルスクリーンではなく、一部上部のところに前の画面が見えましたが、Xcode画面のインスペクター・エリア... 2019.12.17 Xcode(エックスコード)
Xcode(エックスコード) Swift(スイフト)初挑戦2 “The buijd system has crashed”(ビルトシステムがクラッシュしました) 今回Xcode(エックスコード)初挑戦で、こころの健康チェックアプリを作っています。10月1日くらいに始めたのでもう二ヶ月ほどかかりました。StoryBoard(ストリーボード)の使い方やテーブルビューの作り方など少しづつ理解して... 2019.12.09 Xcode(エックスコード)
Xcode(エックスコード) Swiftか、それともObjective-Cか アイフォーンアプリの開発言語について 初めてアップルのアプリ総合開発ソフトのXcode(エックスコード)でアプリ開発を行っています。 もうそろそろ二ヶ月が経とうとしていますが、全く先に進めない状態が続いています。 私が今まで扱った事のある、言語はマイクロソフトのV... 2019.11.24 Xcode(エックスコード)モバイル・スマートフォン・携帯電話