ソフトウェア

ソフトウェア

iTunes Connectに掲載するアプリ画面画像を簡単に作れるサイト APP SCREENSHOT BUILDER

App Screenshot Builder(アップ スクリーンショット ビルダー)は、スマートフォンアプリのスクリーンショットを作成するためのツールです。スクリーンショットは、スマートフォンアプリのストアページに掲載され、アプリ...
ソフトウェア

新たに二つのサイトを作りました。

エクセルVBAで作るワークシート内検索窓 エクセルVBAで作るワークシート内検索窓 平成14年~16年くらいの看護師として働いていたころからエクセルVBAは大好きでプログラムのコード(文字列)を眺めているだけでとても興味...
ソフトウェア

「フォトスキャン」は自動でトリミングされて便利です。

時々、ブログに載せる写真を撮るために、「フォトスキャン」というグーグルが開発したアプリを使っています。 フォトスキャンを使っていて便利なのは、普通に写真を撮るような感覚で撮っても、自動で、撮った対象の周りの映像をカット(トリ...
ソフトウェア

ワードプレス投稿アプリ「するぷろX」の使い心地は? 現在、『するぷろ』関連のアプリのセット価格が3つで980円の特売中!!

「するぷろ X」は、ワードプレスやMovable Type(ムーバブル・タイプ)に記事を投稿するためのアプリです。 元々は私はブログ投稿にはMWeb(エムウェブ)というアプリを使っていました。 しかしアイフォーンのiOSが13...
ソフトウェア

USBリカバリードライブからのリカバリー

パソコン ウィンドウズ8.1が遅くなってきたので、リカバリーをして動作をまた元のようにスムーズにしようと思ったのですが、エクスプローラの画面を表示させようとすると、固まってしまい、一向に開かなくなりました。 USBにデルのリカ...
ソフトウェア

iPhone用画像サイズ変更アプリ ImageResize5を購入しました

ImageResize5(イメージリサイズ5)というiPhoneのアプリを購入しました。その名の通り画像の大きさを変更するアプリです。 大きさと同時に容量も変更されてより容量が少なくなります。 下の画像の場合は、加工後の容量が...
ソフトウェア

メールクライアント(メールソフト)の有料アプリ「AirMail」を使い始めました

会社での仕事用のメールの送受信のため、メールクライアントを探してました。 Appストアを見ると、無料のものがたくさんありましたが、今回はあえて有料のものを探しました。 大切なお仕事用ですので、多少お金はかかっても、使い易いもの...
ソフトウェア

メールクライアント「mailbird」を使ってみました。

メールを送信したり、受信したりするためのパソコンソフト「Mailbird(メールバード)」を使ってみました。 なぜかといますと、ずっとThunderbird(サンダーバード)を使ってきたのですが、このたび会社のメールアドレス...
ソフトウェア

FTPソフトのサイバー・ダック(Cyberduck)を使い始めました

GoogleドライブやアマゾンのAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)のデーター転送用に、サイバーダック(Cyberduck)を使い始めました。 仕事用のファイルをGoogle ドライブに保存しているのですが、所有している他の...
ソフトウェア

Shift_JISへ ホームページビルダーとWinSCPの設定

2018年8月31日追記 ホームページビルダーの設定でファイルをShift_JISで保存されるようにと、メタタグもShift_JISになるようにという趣旨でこの記事を書かせていただいたのですが、ファイルが.htmlの場合は、問題がな...
タイトルとURLをコピーしました