【広告】

しのちーチャンネル

iTunes Connectに掲載するアプリ画面画像を簡単に作れるサイト APP SCREENSHOT BUILDER

スマートフォンのアプリのデザインを描いている様子

App Screenshot Builder(アップ スクリーンショット ビルダー)は、スマートフォンアプリのスクリーンショットを作成するためのツールです。スクリーンショットは、スマートフォンアプリのストアページに掲載され、アプリをダウンロードする際に重要な役割を担っています。App Screenshot Builderを使用することで、スクリーンショットを簡単に作成することができます。

App Screenshot Builderでは、以下のような機能が提供されています。

  1. スクリーンショットのテンプレート:スマートフォンの各種デバイスに合わせたスクリーンショットのテンプレートが用意されています。

  2. デバイスのカラー:各種デバイスのカラーを自由に変更することができます。

  3. スクリーンショットの配置:テンプレートにスクリーンショットをドラッグ&ドロップして配置することができます。

  4. テキストの追加:スクリーンショットにキャプションやタイトルを追加することができます。

  5. スクリーンショットのエクスポート:作成したスクリーンショットを、PNG形式やJPEG形式でエクスポートすることができます。

App Screenshot Builderは、スマートフォンアプリの開発者やマーケターにとって、重要なツールとなっています。ストアページに掲載するスクリーンショットは、アプリの魅力を伝える重要な要素のひとつであるため、より魅力的なスクリーンショットを作成することで、ダウンロード数の向上につながることが期待されています。

iOSアプリを作成しましたが、また仕様が変わっていて、iTunes Connectに掲載するアプリ画面画像が今までは5.5インチの画像だけで済んでいたものが、6.5インチの画像も提出することが必須になっておりました。

6.5インチの画像は5.5インチと横幅は同じなのですが、縦が長くなっています。 ですので5.5インチの画像を引き延ばして作ろうとすると画像が縦に伸びてしまいます。 どうしようと思っていたところで、一つの画像からiPhoneの6.5インチも含むすべての機種の画像が作れるサイトがありました。

APPLAUNCHPADという会社の「APP SCREENSHOT BUILDER」というものがそれです。下記にURLを記載させていただきます。 https://theapplaunchpad.com/

これは本当に便利です。実際にiOSアプリ申請時に使わせていただきました。 iPhone用、iPad用の画像は無料で作成できます。ただしiPhone XS MaxとiPhone Xのは有料プランに入らないといけません。 しかし、現在のところ6.5インチの画像があればアプリの申請は行えるので大丈夫でした。 このサイトに巡り合えて本当によかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました