先日、サーバーにつながらなくなったとこのサイトで記事を書きました。
そのサーバーは格安サーバーで月額200円くらいのサーバーでした。そのサーバーにブログ2つ管理しておりました。
ブログはワードプレスですのでデーターベースを使用します。
そのレンタルサーバーの200円のプランではデータベースは一つ使えます。
ワードプレスなのでデータベース一つでも2つのブログがその中ですみ分けできておりました。
今までこれと言ってその格安サーバーに障害が発生したことはなかったのですが、5月に入ってサーバーのデータベースがつながらなくなることが増えました。
それで今回ロリポップを契約しました。
ロリポップのページを見てみると新しいプランが増えていました。
ハイスピードプランというものです。
料金は12カ月申し込みで月800円ほどです。36カ月契約の場合は月額550円になります。月額といってもその契約月数だけ一括払いで、月々550円を払うわけではありません。
試しにお試しでハイスピードプランに申し込んでみました。
早速ブログを移転してみて、スピードが速くなったと言われればやっぱり早くなったような気がします。
巷でブログビジネスなどを行う人が使うサーバーと言えばなんといってもXサーバーだと思います。
定番中の定番です。
しかし正直私のブログはこのブログで1日60~70人の方がアクセスしてくださるほどなので1万ページビューとか行くならばXサーバーがいいと思いますが日に60人の方がお越しくださる分にはそれほど高性能だと猫に小判になってしまいます。
料金的にはXサーバーはスタンダードという一番安いプランの12カ月契約で13200円/年かかるのに対してロリポップハイスピードプランの場合で12カ月契約の場合は9900円/年です。
前にもロリポップはライトプランやスタンダードプランを使っていたこともありロリポップサイトログイン後の管理ページにも慣れていますし、何よりもコスパが良いと思いました。
?


上にロリポップのサイトの画像を貼りましたがすごいと思わせます。
月800円でここまでやるかというところです。
一番安心なのはやはりサーバーの不具合でブログが表示されないということがないことです。
ハイスピードプランは私にとっては性能良すぎですが初心者ほど最初から中程度以上のスペックのものを使った方がいいというのは、私がトーマス・ガジェマガさんのユーチューブを観てわかったことです。
コメント