Xcode11で初めて作っている健康管理アプリはもう作り始めてひと月が経とうとしています。
最初はEureka(エウレカ)というフォーム作成用追加プログラムを使用して健康状態についての問診フォームを作っていたのですが、問診の結果画面に飛ばす画面遷移が上手くいきませんでした。
それで、手法を変えて元々、Xcodeの機能であるUI TableViewを使ってなんとかできないか今色々サイトで調べながら作っているところです。

現状は下記画像です。
該当する行をタップするとチェックマークがついて、チェックしたポイントが保存されるようにしました。
テーブルの一番上の行は他と同じテーブルのセルですが、ここはタップしてもチェックマークがつかないようにして、チェックしたポイントにも加算されないようにしました。
あとは、空欄にしてある最終行にボタンを設置して、if文による条件分岐でタップしたポイントに応じて画面遷移するだけなのですが、これがまた難儀しています。
特定のセル(行)にボタンを設置する方法がわからないです。
画面一番上のツールバーには「結果画面へ」のリンクを付けたので、ここから画面遷移ができるのですが、できれば、テーブルの最終行にボタンをつけて、押したら、画面遷移するようにしたいです。
その方が使う人にわかりやすいですものね。
コメント