
Xcodeは操作画面にはだんだん慣れてきたものの、いまだにSwift言語に関しては四苦八苦しております。
特にストーリーボードでリンクをつなぐのではなく、コードでつなぐのがいまだにわかりません。
なぜコードでつなぐ必要があるのかと言いますと、条件によってリンクするサイトが違うからです。
フォームを設置して、iOS部品のスイッチで回答してもらいそのオンになっているスイッチの数に応じて遷移先画面を違うようにしたいです。
しかし今現在使っているXcodeはバージョン11なのですがサイトで検索して、やっと見つけて、そこに記載してあるコードをコピー・アンド・ペーストしてもエラーがたくさん出てきます。
サイトに載っている情報は2017年とか2016年とかヘタをすると、5年前の記事だったりすることもあります。
しかも、サイトで検索している内容が、一般のアプリ作成を仕事にしている人や自分の意思で好きでアプリを作っている人でなければ無縁のアイフォーンアプリ作成に関することですから、余計に記事数は少ないです。
書籍を探しても最新版のXcodeだけにバージョン11のものは無く、かろうじて、今予約できるXcode11の本が一冊だけある状態でした。(アマゾン)
ただでさえ少ない情報なのに、今作っているアプリにはEurekaという、入力フォームを作るための追加のプログラムのようなものをつかっているのて、ますます該当する情報量は少なくなります。
いろいろ言ってきましたが、それでも私にとっては初挑戦のXcodeでのアプリ開発はやっていて苦労もしますが、面白くもあります。これがアイフォーンアプリを作る正式なソフトウェアかと感慨深いです。
先ほどの話に戻りますが、フォームを作る追加のプログラムのEurikaでもし画面遷移が行えない場合は、使用を断念して、何か他の方法を考えなければならないと思っております。
コメント