
昨日auの工事の人が来てくれて、光ファイバーや接続機器の工事をしてくれました。お陰様でauひかりに接続することができました。
ひかり電話は開通まで7日~10日かかるそうです。それまで今まで使っていたフレッツ光も利用して電話が使えるようにしています。
そのためこの7月はauひかりとフレッツ光の両方の月額利用料金が発生してしまいます。
そもそもauに乗り換えるきっかけになったのが一本の電話でした。電話といってもセールスの電話がかかってきたわけでは無く、こちらからau Wallet(auウォレット:auが発行するプリペイド形式のカード)の利用期限が今月まででしたので、新しいカードを送ってもらえるように電話しました。
そうして、auウォレットの申し込みも済みあとは電話を切るだけという段になって、オペレーターの方がauひかりについてご興味はありませんか、と聞いてきました。
私は普段はセールスは受けないのですが、その時はなんとなく興味がわきました。
そして、auひかり担当のオペレーターの方と話して、1000円以上月額料金が安くなるとのことを聞きました。
今まで使っているフレッツ光では月に約7000円かかっていました。NTTに払う分が6000円でプロバイダーのヤフーBBに払う分が1000円です。
auひかりにするとうちは携帯電話もauを使っているので、スマートバリューという割引サービスが適用されて携帯電話料金から一定額(我が家の場合は1000円)が割り引かれるのだそうです。
そして、フレッツ光を解約した場合の違約金について調べてみますと言って、次の日の午前中にauの同じ担当者から電話しますということで電話を切りました。
早速、フレッツ光解約時の違約金について調べました。我が家の場合はマンションタイプになっていたので、フレッツ光自体の解約金は1500円ほどで、その他工事費用の残金12000円くらいとプロバイダーのヤフーBBに5400円払う必要があるとわかりました。トータルで20000円くらいでした。
auひかりについても調べてみました。
プロバイダーのso-net(ソネット)などは、独自のキャンペーンを行っていて、月額利用料金から確かホームタイプ(戸建て)の場合は3年間、マンションタイプの場合は2年間だったと思いますが、毎月auひかりの利用代金から2000円くらい割り引いてくれるというものでした。それはそれでありがたいですね。ホームプランの場合3年間毎月2000円を利用料金から割引してくれたら3年間で約70000円お得です。

いろいろブログを読んでいると、NNコミュニケーションズという代理店の評判が良いようでした。2つのブログでおすすめ代理店と書かれていました。キャッシュバックがNNコミュニケーションズから回線開通月の翌月末に25000円あり、プロバイダーは私はソネットにしようと思っていたのですが、ソネットからもたしか開通月から5か月後に25000円がキャッシュバックされるとのことでした。
3か月前にフレッツ光を申し込むときも、ITサポート(アイティ・サポート)という代理店経由で申し込んだのですが、最初はNTTに直接申し込もうと思っていたのですが、インターネット検索でNTTだと思ってクリックしたところが後日NTTではなくたまたまアイティ・サポートという代理店でした。そこは、10か月後に20000円のキャッシュバックをしてくれるということでしたが、ちゃんと調べていればもっとよい代理店があったと思います。でも無事にフレッツ光が開通してオプションサービスも電話のサービスパックが申し込まれていただけでしたので、良かったです。気を付けないとキャッシュバックの額がやたら大きいと思ったら、様々な数多くの有料オプションが最初からついてくる代理店もあるとのことですから、キャッシュバックの金額だけではよい代理店かどうかはわかりません。
以上auひかりが開通したことを書かせていただきました。
代理店はauに直接申し込んだときと違い、特典がありますので、良い代理店を選べばその恩恵にあずかれます。キャッシュバックの金額の多さだけではわかりませんので、ある程度auの代理店に関するブログなどを読み、キャッシュバックまでの期間や初めからオプションが山ほどついてくるかどうかなども考えて選びたいものです。
コメント