【広告】

しのちーチャンネル

iCloudからログアウトする前にアップルIDを削除してしまいました

一つ前の、機種変更する前のiPhone6での話なのですが、アップルIDを複数持っていて、そのiPhone6はサブIDでログインしていたのですが、そのサブIDは必要ないと思い削除しました。

その時、iPhone6ではその削除したアップルIDでログインした状態でした。これが悲劇の始まりです。(ちょっとおおげさ)

その後、iPhone6では頻繁に「ログインしてください」というメッセージとパスワード入力欄が表示されるようになり、そこに記載されているアップルIDは、削除したアップルIDでした。

そのアップルIDで使っていたパスワードを入力しても、パスワードが違いますとのことで再びログイン画面が表示されます。

インターネットで何か解決する方法はないものかと、探しましたが、解決策はありません。

そこで、アップルのカスタマーセンターへ電話をしてみました。アップルのカスタマーセンターの電話番号は以下です。

日本
国内からかける場合:
0120-27753-5
海外からかける場合:
(81) 3-6365-4705

結論から言いますと、削除したアップルIDからログアウトする手段はなく、機種変更するしかないとのことでした。

その大元の原因になっているのが「iPhoneを探す」という機能です。iPhoneをどこかに置き忘れた時に、iPhoneの電源が入っていれば、その場所を表示してくれる機能です。

サポートの方の話によりますと、その「iPhoneを探す」からログアウトしない限り、たとえiPhoneを買った時の状態に戻す初期化をしても、そのアップルIDは残っていて同じ現象が起きるとのことでした。

アップルIDを削除するときはそんなことは考えずに、気軽に削除してしましましたが、それがいけませんでした。

救いなのはアップル・ストアのアップルIDはiCloudのアップルIDとは関係なく違うアップルIDでログインできるので、アプリの更新やアプリの購入などができるという点です。

同じメールアドレスで削除したアップルIDを新規作成しようとしましたが、一度削除したメールアドレス(アップルID)は再び使うことはできませんでした。

まさに、サポートの方が言うように、打つ手なしということです。

幸い、被害はデーターがiCloudに保存されないことと時々「iCloudにログインしてください」とのメッセージが表示されることなので、他の機能(例えばアマゾン・プライム・ビデオを観たり、音楽を聴いたりすること)は正常に動作している点です。

元々、機種変更する前の古いiPhone6でしたので、良かったといえば良かったです。

アップルIDの削除は行わない方がいいということを学びました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました