
昨日NTTの人が来てフレッツ光の工事をしてくれました。そして、設定は自分で行い、手間取りましたがやっとインターネットに繋がりました。
プロバイダーはYahoo! BBです。プロバイダーは代理店が決めました。
最初、Yahoo!BBの「光BBユニット」というものが必要なのかと思っていましたが、NTTの方が持ってきてくれたルーターで電話もインターネットもつながりました。
光BBユニットを利用すると、さらに高速になるそうですが、レンタル料が月500円ほどかかります。私には今の速度でも早すぎるくらいですので、標準タイプのNTT工事の方が持ってきてくださったONUを利用しようと思います。
Wi-Fiは今まで使っていた無線LAN親機を使っています。
前のADSLだったときと、現在の光回線の時とでスピードテストしてみました。
これはあくまでも、単純なダウンロードやアップロードをして出ている結果ですから、実際にFTPサーバー(ホームページを公開するときのサーバー)などにアップロードしたりするときは、そのFTPサーバーの回線の混み具合などで、この数値より下回る可能性がありますがこの結果はさすが光回線です。
予想以上にスピードが出ました。まるでタイムスリップして未来世界を見ているような驚きです。
当初はスピードに関してはあまり期待してなくて、ADSLを使っていた時のような、FTP接続時などに頻繁に回線が切れたりしないで、安定的に繋がってくれればよいとだけ思っていました。
ADSLの時は何時間もかけてダウンロードしようとしたものが、途中で回線が切れてしまって、結局ダウンロードができないことが頻発してました。
でもこの結果には正直びっくりしております。
これでしたら、あえてYahoo! BBの光BBユニットを有料で借りてまで、これ以上のスピードアップをする必要はないと思いました。
この速度なら、アマゾン・ウェブ・サービスやその他の利用しているストレージサービス(パソコン版ファイル保管庫)に大きなファイルを送っても短時間で安定的に送ることができます。
?
うちは一応はマンションタイプになるのですが、世帯数が6世帯の小さなアパートなので、マンションタイプの3段階の料金の中では一番高い料金設定です。一か月分のフレッツ代は4,050円かかります。一番安いマンションタイプの料金はは3,050円です。
でもこれで、ADSLだったころの回線が切れたり、異常にアップロードの速度が遅かったり(15KB/s)して気をもむことはなくなりました。
フレッツ光にしてよかったです。
コメント