【広告】

しのちーチャンネル

新しいパソコンを買ってもらいました。レノボのThinkPad(シンクパッド)のT530です。

ノートパソコン

新しくパソコンを買ってもらいました。レノボのThinkPad(シンクパッド)のT530です。

新しいと言っても中古品です。だいたい6年前に発売された機種です。下記はザ・比較ネットのThinkPad T530のページです。

URL:https://thehikaku.net/pc/lenovo/ThinkPad-T530.html

以下 ザ・比較ネットからの引用です。

ThinkPad T530は、フルHD、HD+、HDの3種類の解像度から液晶ディスプレイを選択できる15.6型ノートパソコンです。液晶解像度は好みが大きく分かれるため、選択肢が多いというのは嬉しいです。
光学ドライブを取り外し、2nd ハードディスクを搭載することもできます。内蔵ディスクをSSDにすれば、SSD+HDDという構成も可能になります。
キーボードも打ちやすく、作業が快適です。4コアの第3世代インテルCPUに高速SSDを搭載可能で、パフォーマンスも高いです。
ザ・比較ネット ThinkPad T530 より

中古といっても、CPUはCore i7です。ハードディスクは新品のSSD256ギガバイトに換装されていました。メモリーも8ギガバイトになっていました。6年くらい前に新発売されている機種のようです。

しかし状態を見る限りそれ程古さを感じさせません。これで約4万円でしたら安いと思います。
タイトルにありますように、このパソコンは、会社で仕事用として買ってもらいました。社長さんも同じお店で同じ時期にデスクトップパソコンを購入されました。

4年程前に新品で買ったASUS のノートパソコンが液晶に5?6センチの円形の映らないところができました。動作もかなり遅くなり常時パソコンの動作を待っている状態になり初期化もしたのですがあまり改善しなかったのでタイミングとしてはちょうど良かったです。

仕事のサブ機として使うには充分すぎるほどです。

エクセルのマクロでアクセス集計を出すのにパソコンのスペック(性能)が求められていたので、Core i7の高速なパソコンはそれだけ早く処理をする事ができるので助かります。

社長さんは、購入と同時にMicrosoft(マイクロソフト)のOfficeを追加購入したのですが、届いてみたら、Officeのバージョンが古くてOffice2010でした。今まで使い慣れたOffice2016と画面の構成が違うため使いづらくて、新たにエクセル2016のみを購入されたようです。

このあたりは中古品販売店で買う際には注意しなければならないと思いました。

私が買ってもらったT350は申し分ないですが、あとは液晶画面がどれほど持つかです。先に申し上げたように新品で買ったASUS のパソコンは4年で液晶画面にシミができてしまいました。液晶画面は当然のことながら交換していませんので、長く持ってくれるといいと思います。

買ってまだ1週間経っておりませんが、今はOfficeなど必要ソフトをインストールしたり設定などをしております。

レノボとは?

レノボ(Lenovo)は、中国の北京に本社を置く、世界的なコンピューターメーカーであり、パソコン、タブレット、スマートフォン、サーバー、ストレージ、スマートホーム製品などを製造しています。

レノボは、1984年に中国の北京で創業され、現在では世界中で事業を展開しています。特に、レノボはThinkPadというブランドで知られており、高品質で堅牢なビジネス用ノートパソコンを製造しています。

レノボは、デル、HP、エイサー、エイサスなどの競合他社とともに、世界的なコンピューター市場の中で競争しています。レノボは、特にアジア市場に強く、中国、日本、インドなどの地域で強い存在感を持っています。また、IBMのパーソナルコンピューター事業を買収することによって、世界的な市場での地位を確立しています。

レノボは、高品質で堅牢な製品を提供することによって、ユーザーからの信頼を得ています。また、最新のテクノロジーを採用し、デザインや機能性にも力を入れています。レノボの製品は、個人ユーザーからビジネスユーザーまで幅広い層に向けて提供されており、多くの人々に利用されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました