JTrimはなんといっても写真の切抜きが便利です。私がこのソフトを知ったのは友人が「これすごく便利だから使ってみなよ」と薦めてくれたからでした。それまではウインドウズに付属のペイントを主に使っておりました。
JTrimの便利な点は、切り抜く範囲をマウスで選択するときにウインドウがスクロール(下の画面が巻き上がって出てくる)してくれる点です。
これはペイントではできないことです。
私はJTrimを使いこなしているわけではなく、こんな記事を書いているにもかかわらず切抜きと縮小しかできません。あとはいまだにペイントを使っております。しかしこの切抜きとリサイズ(縮小)だけでもJTrimを使ってよかったと思えます。友人に感謝です。
今回の記事のテーマ「切り抜き」も私が使えるくらいですから難しくはないと思います。
1:切り抜く範囲を申すの左クリックを押しながら点線で囲む
2:切り抜きボタンを押す
この2ステップです。
切り抜く始点にマウスを置き左クリックしたままドラッグ(左クリックしたままマウスを動かす)していきます。
ずーっとドラッグ(マウスを引っ張って)していきます・・・
マウスをドラッグしていくと画面がスクロールします・・まだ引っ張ります・・・
やっと終点まできました。画像は細い線で囲まれています。この状態でツールバー上の「切り抜き」ボタンをします。
そうしますと周りの余分な枠はどこかへいってマウスで選択したところだけが表示されました。
Yahooオークション:写真をたくさん載せる[8]JTrimで写真の切り抜き

コメント