【広告】

しのちーチャンネル

Yahooオークション:写真をたくさん載せる[7]JTrimで写真の縮小(リサイズ)

遅くなりましてすみません。2日ほどあいてしまいました。ここのところ気温が低くなり体調が狂いがちですね。皆様もどうぞお大事にしてください。
JTrimで画像の切抜きや縮小をしてみたいと思います。写真を撮影するときは結構高画質で撮影してしまいますが実際にオークションに載せると写真が大きすぎたりします。画面からはみ出してしまうのも考え物ですのでここで縮小をしてみたいと思います。
c3.gif
前回ダウンロード&インストールしましたJTrimを起動します。デスクトップのJTrimのアイコンをダブルクリックします。
デスクトップ上のJTrimのアイコンをダブルクリック
c3.gif
ダブルクリックしますとJTrimが開きます。一番初めに起動したときには小さな画面で開きましたので、お好みによりJTrimの画面を最大化します。そのままの大きさのほうが使いやすいという方は、どうかそのままにしてお使いください。
画面の最大化
c3.gif
オークションに掲載する写真をJTrimで開いて見ましょう。まずは画面上にありますツールバーより「ファイルを開く」ボタンをクリックします。
ファイルを開く
c3.gif
目的の写真を一回だけクリックすると…
そうすると写真の撮影日時や写真の大きさ、ファイルの容量などのデーターが表示されます。これを見ておおよその写真の大きさがわかりますね。大きすぎると感じたときには縮小しましょう。
写真のデータが表示されました
c3.gif
画像を開くときは画像が選択状態(青い枠で囲まれている状態・・・画像をマウスで1回だけクリックしたときの状態)のときに「開く」ボタンを押して開きます。実はもうひとつ方法がありまして、小さな画像(サムネイル)の上でマウスをダブルクリックしても開くことができます。
画面上の画像が選択された状態で「開く」をクリック
c3.gif
目的の写真が開けました。画面からはみ出していてオークションの写真としては明らかに大きすぎます。これから画像の縮小をしてみましょう。
画像が開きました
c3.gif
画面上部のツールバーより「リサイズ」ボタンを押します。
JTrimのリサイズボタン
c3.gif
リサイズボタンを押しますと小さな画面が出てきます。そこには二通りのサイズ変更の方法を選べるようになっております。ひとつはタテ・ヨコのサイズを直接入力する方法です。
もうひとつは、尺度をパーセントで入力する方法です。
私はいつも尺度を入力する方法でやっております。そのほうが簡単なようです。
画像のリサイズを比率で指定する
c3.gif
ここでは仮の数字で尺度を50%にしてみます。「比率で指定する」のところのラジオボタン(●を付けるところ)をクリックしてから、比率の入力欄に「50」と入力しました。そして「OK」をクリックします。
比率で指定のラジオボタンチェック&比率を入力&「OK」をクリック
写真の尺度を50%に縮小することができました。
写真のリサイズが行われました
次回はJTrimを利用して画像の切り抜きを行いたいと思います。
次へ続く>>>

コメント

タイトルとURLをコピーしました