【広告】

しのちーチャンネル

Yahooオークション:写真をたくさん載せる[6]JTrimをダウンロード&インストール

JTrimについて書かせていただきます。オークションに追加画像を載せるのに使います。
規定の画像3枚はアップロードするときにYahoo側で大きさを調節してくれているのですが、追加で載せる画像は調節してくれないので大きいと画面からはみ出てしまいます。そのときに使用するのがJTrimです。
JTrimは無料の画像編集ソフトで窓の杜などからダウンロードして使用することができます。
窓の杜:JTrimダウンロードのページ
窓の杜のJTrimのページ
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/jtrim.html
今回は窓の杜からダウンロードしてインストールするところまでやってみたいと思います。
c3.gif
まずは上に記載しました窓の杜のURLへアクセスします。アクセスして画面が表示されたら「DAWNLOAD」のところをクリックします。
窓の杜のページのJTrimダウンロードボタンの場所
c3.gif
「DOWNLOAD」のリンクをクリックするとWindowsXPを使用している環境では警告画面が現れることがあります。
JTrimダウンロード:セキュリティの警告
その場合には中央の「情報バーにお気づきですか」画面は閉じて、
セキュリティの警告:情報バーにお気づきですか
画面上に横棒のように表示されているところでマウスを左クリックして出てきたメニューの「ファイルをダウンロード」をクリックします。
警告バーの上で左クリック してください
c3.gif
また「ファイルのダウンロード セキュリティの警告」という小さい画面が出てきますので「実行」をクリックします。もしくは、「保存」をクリックしてもかまいません。「保存」をクリックした場合には通常はデスクトップ上にファイルがダウンロードされますので、改めてそのファイルをダブルクリックします。
ここでは手間を省いて最初から「実行」をクリックしてしまいます。
ダウンロードの警告:ファイルの実行
ダウンロードが始まりました。
ダウンロードの開始
c3.gif
ダウンロードが終わると次は「このファイルを実行しますか」と言う画面が現れます。(何かと小さい画面が出ていちいちクリックして答えなければならないので面倒です。マイクロソフトがいかにセキュリティに神経質になっているかが伺えます)
「実行する」をクリックします。
ダウンロードしたファイルを実行する
インストールが始まりました。画面の流れにまかせてインストール(セットアップ)していきます。
インストールを始める前にすべてのプログラムを終了することを促す画面。私はいつもあまり気にせずにインストールしています。本当はすべて終了してからインストールが本道なのでしょうが…
JTrimセットアップ開始:1番目の画面
        下向きの矢印
インストールフォルダの選択画面。通常はそのままで「次へ」をクリック。
インストールするフォルダを選択
        下向きの矢印
プログラムグループの選択画面。意味が良くわからないのですがとりあえず「次へ」行こおっと…
プログラムグループの選択
        下向きの矢印
追加タスクの選択画面。デスクトップにアイコンを作成に最初からチェックがついています。アイコンはあったほうが便利なのでそのままで「次へ」
追加タスクの選択
        下向きの矢印
インストール先、プログラムグループ、追加されたタスクの最終確認画面です。いつもながらインストール時のステップの多さには感心します。でもこれもマイクロソフトが老婆心でやってくれることだと思ってあきらめます。
インストールの最終確認
        下向きの矢印
インストール(セットアップ)の完了。
セットアップの完了
お疲れ様でした。これでダウンロード&セットアップは完了です。次回は写真の縮小の仕方と切り抜き方をやってみたいと思います。とはいってもワンクリックに近い感覚なのでそんなに難しくありません。
次回へ続く>>>
本文中のc3.gif下向きの矢印などのアイコンは普段からお世話になっておりますY.Kishino さんの「牛飼いとアイコンの部屋」からお借りしました。どうもありがとうございます。
http://www.ushikai.com/index.htm

コメント

タイトルとURLをコピーしました