ジオシティーズのホームページへアクセスします。Yahooにログインしていない場合にはログインします。
なおジオシティーズのジオクリエーターはファイヤーフォックスなどのブラウザでは使うことができません。
インターネットエクスプロラーでご覧ください。
下の画像もしくはURLをクリックしていただければ、ジオシティーズのホームページを表示することができます。
http://geocities.yahoo.co.jp/start
ホームページを開設する(無料)のボタンを押します。
なおログインしたIDで以前ホームページを作られたことがある場合には上記写真のページは現れませんのでご注意ください。その場合には直接この記事の最終画像へと飛びます。ここでの手順は初めてジオシティーズでホームページを作られた場合です。
ジャンルの選択画面が現れます。ここではホームページを作るのが目的ではありませんのでどのジャンルでもいと思います。あとでホームページ作成もしたいという方はそのジャンルを選んでください。
ジャンルを選んで「次へ」のボタンを押します。
利用規約の画面です。一通り目を通したら「同意する」を押してください。
サブドメインの選択画面です。アドレス(URL)の先頭の一部を選ぶことができます。よく目にするのはWWWだと思いますが一覧の中で気に入ったものがあればアドレスとして使うことができます。
例えば私の場合ですと、SKYを選びました。これを選んだ場合にはアドレスは
http://sky.geocities.jp/fc2_kato のようになります。最後のfc2_katoはわたしのYahooIDです。
お好きなサブドメインを選びましたら「次へ」を押してください。
前のページで選んだサブドメインが入ったアドレス(URL)が表示されます。
このアドレスでいい場合には「ホームページの開設」ボタンを押します。
気に入らない場合にはブラウザの「戻る」でサブドメインを選びなおします。
さて最終確認のページです。YahooIDや登録したメールアドレス、そして開設するホームページのアドレスが表示されます。
確認していただきましたら「ホームページの開設・更新」ボタンを押してください。
このページでジオシティーズを使うための手続きは終わりです。次からはジオシティーズを使うための画面になります。
ここからが実際にジオシティーズを使用するための画面になります。次回からはここがスタートページになります。
さていかがでしたでしょうか。面倒くさかったでしょうか。
次回からはジオシティーズのジオクリエーターを使用してオークションのページに追加画像を入れるための作業に入りたいと思います。
次回に続く>>>
Yahooオークション:写真をたくさん載せる[4]

コメント