【広告】

しのちーチャンネル

USAboxを開設する[7]USPS1583の書き方

USPS1583は手書きで書く方法とパソコンのフォームに住所や氏名を入れていくだけで作成できる方法があります。
今回私はフォームに入力して自動作成してくれるほうでやりましたので、そちらで説明させていただきます。
さて、実際にフォームに記入していきます。まずはフォームのページへアクセスします。
http://www.usabox.com/requirements.asp
アドレスをクリックすると以下の写真のようなリンクが3つあるページへと行きます。
USAbox-001
一番下のリンクをクリックします。
クリックすると下のようなページへ行きます。
USAbox-002
実際に記入した例は以下画像です。
USAbox-003
この例では私の住所を仮に
********************
〒136-0076
東京都江東区南砂9-3-12
西村荘501
********************
として仮定してあります。
USAbox-004
USAbox-005
USAbox-006
USAbox-007
USAbox-008
USAbox-009
これより下の欄は法人申し込みの際に記入するところのようです。個人で申し込む場合には入力の必要はありません。
入力しましたら、ページの一番下にあるボタンUSAbox-010を押します。
USAbox-011
そうすると、今入力した事項が入ったUSPS1583フォームが画面に現れます。
USAbox-012
これを2部印刷して完成です。日付は印刷してから手書きで書き加えます。
< USAboxを開設する[6]USPS1583の発送 |

コメント

タイトルとURLをコピーしました