さあ、いよいよUSPS1583の書類が整いました。そうしますと発送です。必要書類をA4の茶封筒に入れて発送です。
必要書類は
(1)USPS1583が2通
(2)USPS1583に番号を記載した身分証明書のコピー 1通ずつ2種類
以上です。
ポイントはUSPS1583は2通分入れますが、身分証明書のコピーは各1通でよい点です。(合計2枚)
私は、EMS(国際スピード郵便)で送りました。1200円かかりました。
普通のエアーメールでも大丈夫です。普通のエアーメールの場合は50グラム以下で260円で送れます。
私も最初は普通のエアーメールで送ろうと思っていたのですが、やっと出来上がった書類を見ていたら我が子のようにいとおしくなりまして、つい過保護にも追跡サービス付きのEMSで送ってしまった次第です。
言うまでもなく、我が子が現在どこにあるのか毎日パソコンの追跡画面でチェックしておりました。
USAboxに書類が到着するとすぐにUSAboxからメールが送られてきます。
内容は「(書類が到着したので)あなたの郵便受けは有効になりました。今度は以前あなたのクレジットカードに請求した金額の数字ををメールで知らせてください。」という感じです。
これはクレジットカードが本人のものかどうかを確認するための作業のようです。
ちなみに実際のメールはこんな感じです。(以下)
-----—(ここから)-----—
Dear Mr(s).Kazushi ****
We have received your documents and your account is: Active.
We now need to verify your credit card.
When you opened your account with usabox.com, we charged your credit card for a random amount lower that the setup fee.
Please call your credit card issuing bank to find out what the exact amount of this charge was. (If you use online banking, you can also check your credit card statement online).
Please reply to this email with the exact amount of this charge in U.S. Dollars.
This process confirms that you are the owner of this credit card because only you have access to the charges made to your account. This important security measure increases the safety of our mailbox system.
We will email you a reminder to check with your credit card in 2-3 days.
You can print this page for future reference.
info@usabox.com
-----—(ここまで)-----—
私は、このメールにクレジットカードに請求された金額を書き、返信しました。
-----—(ここから)-----—
Dear USAbox, inc
Thank you for sending me a mail tells me my account is active. I`m so glad!
And I would like to answer to your question about charged amount of my
credit card.
The amount was 34.97 USD.
Have a nice day! (although here in Japan is midnight now. Time to sleep…)
Thank you.
10/26/2008 3:02am
Kazushi ****
-----—(ここまで)-----—-
果たして正確な英語かどうか非常に怪しいのですが。とにもかくにも返信しました。
そうすると再びUSAboxからメールが来ます。
-----—-(ここから)-----—-
Dear Kazushi ****,
Your account has been verified.
support@usabox.com
-----—-(ここまで)-----—-
どうやら承認されたようです。これでアカウントは使えるようになったようで2週間の苦労は報われたようです。
< USAboxを開設する[5]公証の手続き | USAboxを開設する[7]USPS1583の書き方 >
USAboxを開設する[6]USPS1583の発送

コメント
SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
同じくUSPS1583を他社から提出するように求められている者です。
提出する身分証明書は、パスポートじゃなあいと駄目でしょうか?
日本の運転免許証じゃ無理なんでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大変遅くなり申し訳ありません。
アメリカ大使館の場合はパスポートの提示を求められます。運転免許書ではだめなようです。
> 同じくUSPS1583を他社から提出するように求められている者です。
> 提出する身分証明書は、パスポートじゃなあいと駄目でしょうか?
> 日本の運転免許証じゃ無理なんでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
http://tokyo.usembassy.gov/j/acs/tacsj-notary.html
アメリカ大使館の公証に関するページのURLです。
日本の身分証明書は名前がローマ字表記されていないのでお断りする場合があります。できる限り有効なパスポートをお持ちください。ローマ字表記のある身分証明書をお持ちいただかない限り、公証をお断りする場合があります。
との記載があります。コピペではないので正確な内容はサイトをご覧ください。
身分証明書は2箇所で必要です。(つまりパスポート)
一回目はアメリカ大使館にはいるとき、ゲートで見せます。
2回目は実際に公証の手続きをするときです。係官が日本人とは限らず、日本語を解するとは限りません。私が行ったときは窓口3つのうち、たしか一つだけ日本語を理解する人のようでした。運良くその窓口に呼ばれれば、もしかすると大丈夫なのかもしれません。私が行ったときにはすいていた様子でしたが混んでくるといちいち日本人スタッフを読んでというわけにも行かないでしょうから断られる可能性が高いのではないでしょうか。ホームページにも絶対にだめとは書いていないので、運がよければOKかもしれません。でもできればパスポートを作った方がよいのではないかと私は思います。