【広告】

しのちーチャンネル

bluetoothの国内認定マークを取るお値段は?

海外の電波を使った商品は国内では認定マークがないと使えないそうです。これを破ると電波法違反となるようです。
国内認定マークは無線LANなどの機械のの裏側に貼ってあるシールです。郵便局のマークに似ています。
さてそれでは海外の適合証明がされていない機器の証明を取るにはどうすればいいのでしょうか。
それには、TELECという会社に機器を持ち込んで検査してもらう必要があるとのことでした。その料金は機器にもよるのですが、私が輸入しようとしていたパソコンのマウスの場合は、基本料2万円と試験手数料16000円かかるのだそうです。
申請の書類も専門の知識が必要とのことでした。
値段はTELECへメールで問い合わせました。もし読者様も問い合わせ行うときのためにTelecのホームページへのリンクを記載させていただきます。
http://www.telec.or.jp/
Telecに問い合わせた際に紹介された総務省のホームページへのリンクも記載させていただきます。輸入無線機器利用の注意が載っています。(価格は載っておりません)
総務省電波利用ホームページ
http://www.tele.soumu.go.jp/monitoring_qa/yunyumusenki.htm

コメント

タイトルとURLをコピーしました