ここでは登録が終わって、実際に出品する手順について書きます。 | ||
1:商品の写真を撮る | オークションでは3枚写真を掲載することができます。1枚あたり1MバイトまでOKです。 私はデジタルカメラの一番低い画質のモードで撮っています。 |
|
2:商品の説明文を考える | HTMLが使えます。情報は、送料、支払いに使う銀行です。 特に”送料”は最も重要です。 私はあまりHTMLを使って見た目をきれいにするより、シンプルなほとんどテキストで2~3行の説明文を書いております。 簡単にHTMLの説明文を書けるサイトがあります。 |
|
3:ホームページの「出品する」を押す。 | ![]() |
Yahooオークショントップページにある「出品するを押してください。 Yahooオークションのトップページアドレスは ヤフオク! - 日本最大級のネットオークション・フリマアプリ ヤフオク!は、お店にないものも見つかる買える 日本最大級のネットオークション・フリマアプリです。圧倒的人気のオークションに加え、フリマ出品ですぐ売れる、買える商品もたくさん! |
4:カテゴリー(分類)を選びます。 | ![]() |
たくさんありますが、あまり迷わず適当に選んでます。 どのカテゴリーに出品するかを選ぶのはオークションの出品作業で一番楽しい瞬間です。 いよいよ出品するぞ!という気持ちがフツフツと湧き上がる時です。 |
5:商品の写真や説明文を載せていきます。 | 説明文を書くページは40分以内に書かないと無効になってしまいます。 一通り書き終わって確認を済ませればいよいよ出品です。 期待感と不安の入り混じった気持ちで「規約に同意して出品」ボタンを押します! |
|
![]() |
ここまでのご説明はYahoo!オークションのヘルプにも詳しく記載されております。 |
Yahooオークションへ出品する

コメント