この部分は、後のDVDの記事の後に書きましたので、タイトルと合っていません。昨日ミプロについて書きました。
関税のことです。お肉の関税は本当高いですね。50%です。それでもアメリカ産豚肉は安いので原価はいくらなんでしょうか。
お肉の関税は半端じゃないです。タバコなどは1,000本で数百円くらいのようです。
さて本題に戻ります。
DVDの輸入をいまだあきらめずに考えております。特にバック トゥ ザ フューチャーを輸入したいと思っています。
しかし状況は調べれば調べるほどに不利なことが見付かります。
今年(2008年)の8月7日にはユニバーサルピクチャー・ジャパンよりバック・トゥ・ザ・フューチャー DVDコレクターズBOX(リンクはamazon.co.jpへ)
が発売予定とのことがわかりました。しかも価格は5400円です。アマゾンですと値引き後4000円くらいです。現在予約を受け付けています。
もちろんこちらは日本語の字幕や吹替えがついています。こりゃ厳しいですね。
DVDのアメリカ版が輸入できないとわかったので、イギリス版はどうかと調べています。
イギリス版は17ポンド位です。送料込ですと21ポンドですね。£はポンド
のことだったのですね。初めて知りました。最初はフランのことかと思ってました。
ポンドって日本円だと1ポンド=211円位ですね。ということは、£21=¥4300円位です。
価格的にぎりぎり安いくらいです。(定価の場合)オークションをみると香港発の同じバックトゥザフューチャートリロジーDVDは2500円くらいです。(しかも日本正規品)強力なライバルです。
これだけ不利な条件が揃ってきてもなぜかあきらめてないのでした。何か付加価値はつけられないでしょうか。。。
DVD再び(個人輸入奮戦記)

コメント