【広告】

しのちーチャンネル

IBMが無償のワープロ・表計算ソフトを公開[Lotus Symphony]

その無償ワープロ・表計算ソフトの名はLotus Symphony(ロータス・シンフォニー)です。 日経ネットのニュース記事によれば、日本語を含む20の言語に対応しています。インターネットを介して共同作業で同時に文章を作成する機能も搭載しています。 ダウンロード画面のほとんどと実際に使う画面のメニューなどの文字は英語です。ダウンロードはIBMのホームページから行なえますがIBMのID登録が必要です。ID登録にはメールアドレスが必要です。(無料アドレスでも大丈夫です)。

Blog::Atopさんのブログを読ませていただいたら、ベースは英語ですが日本語入力も問題なくできるとの事でした。

ダウンロード(IBMの該当ホームページ)は http://symphony.lotus.com/software/lotus/symphony/home.jspa このフリーソフトの元になっているのは、以前一世を風靡したLotus 1-2-3(ロータス1-2-3)です。表計算ソフトとしてはエクセルより古く、有名でした。

記事補足 Lotus1-2-3(ロータス1-2-3)の誕生は1983年。マイクロソフト・エクセル のWindows版は1987年に誕生。 参照はウィッキペディア> http://ja.wikipedia.org/wiki/Lotus_1-2-3 及び http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Multiplan

最近マイクロソフトのオフィス(ワードやエクセル)に対抗したキングソフトの低価格ワープロや表計算ソフト(オフィス2007)、グーグルの無料版ソフト(Googleドキュメント)などが相次いで出ております。 引き続いて出された今回のIBMの無料ダウンロード版のオフィスソフトです。

パソコンを買うと付いてくるマイクロソフトのワードやエクセルですが、最近の低価格パソコンには付いていない(オプションになっている)ケースもあり、そういった方にとっては何万円もするマイクロソフト製品は敷居が高いと思います。
安価な、もしくは無料のワープロや表計算ソフトが手軽に使えればもっと気軽に文章作成や表を作ったりすることができますね。

 にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました