未分類 Firefoxって面白い ファイヤーフォックスって元はネットスケープナビゲーターだったのですね。昔の灯台マークのアイコン懐かしい思いがします。 オープンソースで世界中のプログラマが改良を重ねているなんてすごいなと思います。インターネットがあればこそできることですね。... 2008.03.29 未分類
未分類 レディーブーストでUSBメモリーが壊れる? ReadyBoostはビスタの目玉です。先日自分のパソコンではなくて知人のパソコンでこれを試す機会がありました。ところがUSBメモリーを抜いたら読み込みができなくなりました。 ことの起こりは、安全にはずすアイコンをクリックせずに抜いてしまっ... 2008.03.20 未分類
未分類 私なりのSEO対策 私なりのSEO対策を書いてみたいと思います。すでにご存知の方もいらっしゃると思いますし、どこかのブログや無料レポートで読まれたことも書いてあるかもしれませんがご了承ください。 このブログの前進はSeeSaaブログで書いておりました「+VBA... 2008.03.17 未分類
未分類 FC2ブログに写真を入れるには FC2ブログに写真を入れるにはどうしたらよいかという質問を友人から受けました。今回はその方法を述べて見たいと思います。 まずは「記事を書く」の画面を出します。 そして、富士山の絵のようなアイコンをクリックします。 そうしますと下の... 2008.03.16 未分類
未分類 msconfigを変えてパソコンの起動を速くする パソコンは起動するときが最も忙しく、さまざまなプログラムを起動時には読み込んでいきます。立ち上がりが遅いというのは、読み込むプログラムがそれだけ多いということです。 そのプログラムを減らすことで起動を速くしようというのが今回のテーマです。 ... 2008.03.15 未分類
ロータスシンフォニーのインストール ロータスシンフォニー補足 IBMのIDを削除するには ロータスシンフォニーをダウンロードするときにID登録をします。何かの理由でIDを削除したいときにはどうすればよいのでしょうか。IBMのホームページを見てもID削除の項目は見つかりませんでした。それでヘルプデスクへメールをすることにしました。... 2008.03.15 ロータスシンフォニーのインストール
ロータスシンフォニーのインストール Lotus Symphony(ロータスシンフォニー)セットアップの様子:4時限目 最終日、第4時限目です。この時間はロータスシンフォニーのセットアップの進み方を画像を多く取り入れて見ていきたいと思います。 前の3時限目には、マイコンピューター→エクスプロラーでC:ドライブの中を見ました。 その中にある、D... 2008.03.15 ロータスシンフォニーのインストール
ロータスシンフォニーのインストール ロータスシンフォニー【Lotus Symphony】 のダウンロードとインストール:3時限目 さて3時限目はインストール編です。実はここからが私が手間取ったところです。ダウンロードが100%になってから小さく表示されている画面の Setup を押してもうんともすんとも言いません。 仕方なくデスクトップに出現したアイコン Setup... 2008.03.15 ロータスシンフォニーのインストール
ロータスシンフォニーのインストール ロータスシンフォニーのダウンロードとインストール:2時限目 さて2時限目です。IBMのID取得まで後一歩です。続いて作業を進めます。 (2)英語で書かれている質問に答えます。小さな四角のチェックを付けるところが上下二つあります。 上の質問は FAXやメールでIBMからのお知らせを受け取りますか?... 2008.03.14 ロータスシンフォニーのインストール
ロータスシンフォニーのインストール ロータスシンフォニーのダウンロードとインストール:1時限目 今回から3回に分けて(予定)IBMのロータスシンフォニーのダウンロードとインストールの方法について述べさせていただきたいと思います。インストールは英語のホームページですし、ダウンロードしてもうまくセットアップできない場合のためのガイドです。... 2008.03.13 ロータスシンフォニーのインストール