【広告】

しのちーチャンネル

パソコンからのメールを携帯で受信すると文字化けする場合

今日、友人からタイトルに記した内容について相談を受けました。
auやWilcomのホームページで調べました。au及びWilcomの携帯やPHSはHTMLメールやリッチテキスト形式のメールには対応していないそうです。
ということは、パソコンで送ったメールがそれらの形式であったのではないかと思います。
ドコモ及びソフトバンクがHTMLメールやリッチテキストメールに対応しているかは今のところわかりません。どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてくだされば幸いに存じます。
対策としては、パソコン側でテキストメールにして送ってあげるのがいいのではないかと友人に言いました。


outlook-tool-option.JPG
outlook-option-sousintab.JPG
アウトルックエキスプレスの設定で「ツール」から「オプション」を選択して、「送信」タブをクリックします。
outlook-option-sousin.JPG
その画面の”送信”と書いてある上から6番目のチェックをはずします。
そして”メール送信の形式”では「テキスト形式」を選択します。


outlook-option-sousin-textkakunin.JPG
さらに”メール送信の形式”の「テキスト形式の設定」を押して出てきた画面の”エンコード方法”をなしになっていることを確認します。(初めからなっていればそのまま)
これで、パソコンからメールをテキスト形式で送ることができると思います。
なぜ、”受信したメールと同じ形式で送信する”のチェックをはずしたかといいますとパソコンから来たHTMLもしくはリッチテキストメールをそのまま携帯電話に転送すると、例えその下の”メール送信の形式が”テキスト”になっていてもそれを無視してしまうからです。(元のメールの形式が優先されるようです)
もし、あなたのメールを携帯で受信している友人が「文字化けしてるよ」といってきたら以上の方法を試してみてください。
にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました