2007-10

未分類

古いパソコンに思う

昨日紹介させていただきましたdellのDimensionを買う前は、NECのPC9821NXV12を使ってました。ウインドウズ95が出たときのもので、バージョンも一番最初の物です。(Windows95-a...とか書いてありました) 3年前...
未分類

私のパソコンご紹介 

このたびはまことに恐縮ながら私が使っているパソコンを紹介させていただきます。 メーカーはデル、機種はDimension2400です。デスクトップパソコンです。3年前くらいに買いました。 これを買った理由は安かったからです。デルエキスプレス(...
未分類

無料で昔の日本名作が読めるインターネット文庫 「青空文庫」

インターネットサービスで夏目漱石をはじめとする早々たる作家の作品が無料でお読みになれます。 公開されている作品は著作権が切れたもので公開しても問題が無いとされた作品です。日本の著作権法は保護期間を作者の死後50年と定めているのだそうです。 ...
未分類

オーケストラの指揮者を体験できるソフト ドイツで開発

コンピューターのいいところはいろんな職業を擬似体験(シュミレート)できることです。ジャンボジェットのパイロットやコンビニの店長、はたまた一つの町の市長まで幅が広いです。 そして今回は、オーケストラの指揮者です。大勢のオーケストラ楽員がアナ...
未分類

Leopardインストール前にグーグルデスクトップのアップデートを 米Google社

米国グーグルが同社製品のグーグルデスクトップのアップデートを呼びかけている。対象になっているのはマッキントッシュ利用者で本日発売されたLeopardをインストールするユーザー。アップデートしないままLeopardをインストールした場合Goo...
未分類

本日(10月26日)午後6時よりmacOS最新版[Leopard]発売開始

2007年10月26日午後6時より、macOS最新版が銀座のmacショップを初め全世界同時発売されるとのことです。東京銀座のアップルストアーでは本日は午後4時にいったんお店を閉めて新OSの発売準備をしてから改めて午後6時にオープンするそうで...
未分類

この2ヶ月でもっとも(日本国内)訪問者数を増やしたのはウィキペディア

調査をしたのはコムスコアというアメリカにある会社です。日本でのサイトアクセス動向を調査発表しました。2007年9月のトップ3はいつもの通りです。数字は訪問した回数ではなくて訪問した人数(ユニーク数)です。1位:Yahoo!Japan&rar...
未分類

固定電話 2009年に全国一律サービスを廃止 IP電話へ転換促す:総務省

NTTにはこれまで全国どこでも電話が同じ料金で使えるようにする義務が課せられていましたが、2009年にこの制度を廃止することになりました。なぜかといいますと、利用者の固定電話離れで加入者数は減る一方、赤字も2006年度は848億円とのこと。...
未分類

歴代のマイクロソフト・ウインドウズの起動画面をもう一度

ライブドアニュースで紹介されておりました、ユーチューブの動画です。 MS-DOSの頃から最新のウインドウズVistaまで一気に見れます。 実際にリリースされたウインドウズや開発途中だったウインドウズまで含まれています。 だいたい1...
未分類

インターネットの世界に安定した収入を継続して得られる方法はあるのか

インターネットでは収入を得る方法は何なのでしょうか?限りなく無料ソフトがあふれています。ブログもメールも無料で使えます。人をいくら集めても課金できなければ莫大な運営費をまかなうことはできません。現に最近スカイプの赤字のニュースが流れました...
タイトルとURLをコピーしました