通信

再び固定電話引きました

久方ぶりに固定電話を引きました。1年位前には固定電話を引いていたのですが携帯電話もあるし、それにほとんど電話を掛けませんでしたので今のインターネットのソフトバンクで使っていた光電話を解約してました。 でもこの度個人事...
パソコン備忘録

Bluetoothアダプタ機能しませんでした

6年前のパソコンがBluetoothを使えなくなりました。 だいたい2年前くらいからBluetoothマウスで画面上のボタンなどに合わせることが難しくなりました。Windows11にアップグレードしてからは全くBluetoothが使...
通信

パソコンのbluetoothの調子が悪いのでBluetoothアダプタを注文しました。

私の5年前に購入したパソコンのBluetoothの機器の調子がおかしいです。 ただ、これは今始まったわけではなくて、もう2〜3年前からBluetoothの機器の反応がおかしくて、例えばマウスだと、マウスの矢印(カーソル)が全...
セキュリティ

SHEINのセキュリティが危険。安すぎる中国製品も。

(1) 爆発的人気の中国発ブランド「SHEIN」のアプリで個人データが流出する仕組みが発見 異常なまでに安価な中国製品には最大限の警戒が必要 (1) 爆発的人気の中国発ブランド「SHEIN」のアプリで個人データが流出する仕...
ストレージサービス

NASはなかなか面白いです。

外部データストレージ(パソコンのデーターの保管庫)としてのNASのすごいところは、各パソコンから同じストレージにアクセスできるところです。 私は現在3台のパソコンを持っているので、その3台それぞれから同じストレージ(データー...
ストレージサービス

NASを購入しました。

パソコン博士TAIKIさんのYouTubeを見てNASって便利なんだと思い、早速NASを購入しました。 NASってなんだということですが、自宅に置くパソコンのデーターの保管庫です。 パソコンのデーターをバックアップして...
ホームページ作成

301リダイレクトで移行した旧サイトを再びインデックスしてもらう事は可能か?

新しいURLに301リダイレクト(永久リダイレクト)してた旧サイトがあるのですが、やっぱり旧サイトのドメインは1年間使ってきたので、ページのインデックス数が多かったことから、再び旧サイトのドメインへ戻そうと思いました。 約1ヶ月前に...
ストレージサービス

Googleドライブ、One Drive、iCloudドライブ、Dropboxの料金について。どれを選べばいいの。

各種代表的なオンラインストレージサービス(インターネットでアクセスするデーターの貸金庫)を タイトルに並べてみましたが、どれも安いものになると2テラバイト(2000ギガバイト)で1,200円から1,700円くらいで月払いで借りれます...
セキュリティ

中国製スマートフォンの危険

メルマガのザ・リバティの記事を読んで今まで怪しげだと思っていた中国製スマートフォンが本当に怪しいことを知りました。 アメリカによるファーウェイ製品の排除は有名ですが、ファーウェイ以外にもシャオミやオッポなど中国製スマートフォンにはバックド...
パソコン備忘録

現在最も売れているパソコンは何?

正確なデータはありませんが、市場調査会社のGartnerによると、2021年第3四半期において、LenovoがPCの出荷台数で世界首位となっています。ただし、各社がリリースする様々な製品によって需要は分散しており、一概に最も売れて...
タイトルとURLをコピーしました